2021.06.15
父の日に入浴剤ギフトがおすすめな理由

もうすぐ父の日ですね!
今年の父の日は6月20日。
「まだ何を買うか決めていない」
「毎年何を買っていいか悩む」
そう思ってらっしゃる方は多いかと思います。
近年「お父さんにはいつまでも元気に健康でいて欲しい」という願いを込めてヘルスケアグッズをプレゼントする方が増えているそうです。
その中でも今回は、入浴剤が父の日ギフトとしておすすめの理由を3つご紹介したいと思います。
そもそも父の日って?
入浴剤の話の前に。
父の日の由来って何でしょう?
一般的には「お父さんに感謝する日」とされていますが、その発祥はアメリカにあります。
1990年代、ソノラ・スマート・ドッドという女性が、男手1つで自分を育ててくれた父を讃え、教会の牧師に礼拝のお願いをしに行きました。そこで父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われています。
当時すでにアメリカでも「母の日」が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願したそうです。
それが日本にも伝わり、今では定着しています。日頃感謝の言葉を表すことができない方も、父の日なら何か伝えられるのではないでしょうか?そんな感謝の言葉と一緒にお父さんに合ったギフトをプレゼントすると、きっと喜んでくれます。
引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%B6%E3%81%AE%E6%97%A5
父の日に入浴剤ギフトがおすすめな理由
父の日に入浴剤がおすすめな理由は3つあります。
①価格帯が様々でギフトに選びやすい
②種類が豊富なので相手に合ったギフト選びが可能
③入浴剤はお父さん世代の抱える悩みに効果的
入浴剤の価格帯はさまざまです。
安価なもので1000円前後で購入でき、高価になると5000円を超えるものもあります。
引用
・PR TIME
・父の日.jp
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000010285.html
このグラフを見ると、一般的に父の日にかける金額の相場は2000~5000円の範囲が約50%を占めています。相場感が掴めていない方は1つの参考にすると良いでしょう。
入浴剤も2000円〜4000円ほどで購入可能なものがたくさんあります。
価格としても丁度良く、お財布と相談しながら幅広く選べます。
②種類が豊富なので相手に合ったギフトが可能
入浴剤にはさまざまな種類があり、選び方も豊富です!
効能や香り、成分が異なることによって、使い心地やお風呂の空間がガラッと変わります。
自由にお父さんの好みに合わせて選べるのが良い点です。リラックス気分を味わいたい時は、ヒノキの香り、明るい気分になりたい時はオレンジやレモンの香りを選んであげるといいでしょう!
③入浴剤はお父さん世代の抱える悩みに効果的
お父さん年代と言われる40代以降の方々は、日頃から「疲労」や「ストレス」の問題を抱えている場合が多いです。
引用
・保険クリニック
https://www.hoken-clinic.com/expedition/detail38.html
40代の男性が感じる身体の悩みを集めたデータでは、上位4つが身体の不調を示しています。
身体の不調を整えるのに入浴は効果的です。
加えて、入浴剤には疲労回復や肩こりなど、悩み別で効果が期待できるものなど種類が豊富です。身体に不調を抱えがちなお父さん世代にこそ入浴剤がおすすめです。
事前にお父さんに体の悩みを聞いて、それにあった入浴剤を選んであげると喜んでもらえそうですね!
お父さんにおすすめな自律神経を整える入浴方法
最後に、疲れを感じやすいお父さん世代におすすめの入浴方法をご紹介します!
この入浴方法は自律神経を整えるのに効果的です。
入浴方法
〈お湯の温度〉
37~39℃
〈お湯の量〉
胸が浸かる位
〈入浴時間〉
20分
〈入浴のコツ〉
・ゆっくり浸かる
・浴室の照明を落とす
・水の浮力を感じながらリラックスする
この温度による入浴は「微温浴」とも呼ばれ、高齢の方にも体の負担が少ない入浴法です。
この入浴法は、自律神経のうちリラックスを司る「副交感神経」のスイッチに切り替わります。
心身ともにリラックスした状態になり、筋肉や血管の緊張が解けますので、肩こりの緩和にもよいです。
また、ぬるめのお湯でも、ゆっくり入浴することで体の芯があたたまるので、滞っていた血流がよくなり、疲労物質を流してくれます。
Onsen*アプリを使うと、タイマーやボイスで詳しくガイドしてくれるので、とても簡単です。BGMも流れ、さらにリラックスして20分間お過ごしいただけます。
おわりに
今回は父の日ギフトに入浴剤がおすすめな理由を3つご紹介しました!
まとめ
①価格帯が様々でギフトに選びやすい
②種類が豊富なので相に合ったギフトが可能
③入浴剤はお父さん世代の抱える悩みに効果的
今回は入浴剤をメインにご紹介しましたが、父の日で何よりも大切なことは、日頃の感謝の想いを伝えることです。
プレゼントは気持ちの表れでもありますが、年に一度くらいは感謝を言葉にして伝えられると良いですね。
ぜひ素敵な父の日をお過ごしください!